正覚寺お花まつり2023
お釈迦さまのご誕生をお祝いするお花まつりが近づいてきました。今年の正覚寺のお花まつりは、手づくり音楽会を企画しました。1組8分いないで、どなたも演奏いただける音楽会です! 正覚寺のご門徒さんで音楽をされる方や、音楽ひろばに来てくださる方、本堂に楽器の練習にいらっしゃる方など...
お花まつり2022
2022年は、4月10日にお花まつりを開催することになりました! 第一部はお経の拝読やミニ法話、第二部は糸島市在住のピアニスト・河合拓始さんをお迎えしての音楽会です。ぜひどなたもご参加いただけたら嬉しいです。詳細は以下のちらしをご覧ください。...
仏さまのお話コーナー完成
とっても時間はかかったけれども、輝く三部作をホームページに上げる。改めて祖父の法話を読んでみると、とても優しいし丁寧な語り口が印象的だ。そして自分の腹に落ちたことだけを話しているのがよく分かる。住職としての心得とかも今読むと本当に響くものがある。また、何度も読み返したいと思...
祖父の歎異抄
祖父の賞雅哲然は生涯に何冊か浄土真宗の本を残している。 輝くいのち、輝く讃歌、輝く言葉の3冊からなる「輝くシリーズ」と、 盲目になってからのインド旅行記。 そして、時事問題について言及している「私の問い」と、 僕が把握する範囲では5冊。...
しあわせの哲学、その2
8割読んだところでメモ投稿。 間違いなく良書。 西先生は対話と分析という形でしか探り得ない問題系がある、と言ってから、 「私の人生にとってのしあわせ」について肉薄していこうとする。 その手順がとても丁寧なので嬉しい。 一度この先生のゼミを見てみたいな、と思うことでした。...
しあわせの哲学、その1
大好きな100分で名著シリーズに出てたり、 妹と同じ高校出身だったりと、 何となく身近に感じている西研先生の新刊。 早速買ってみることにした。 「しあわせ」をとりあえず、 「人が元気に喜びを持って生きていく」と定義して、 そのための条件を読者と一緒に考えていく本。...
消しゴムはんこを作る、その3
今度は阿弥陀さんのはんこを作りたいという気持ちになる。 花組ポーズの弥勒菩薩の消しゴムはんこが完成して、 娘と一通り遊んだあと、ちょっと自信がついたのか、 難しめの図案にチャレンジしたいって思ったのである。 細かい箇所がとっても増えているので、 彫刻刀を新たに買い足す。...
消しゴムはんこを作る、その2
入寺して以来、不定期で寺報を発行している。 表紙のイラストは毎回、adobeのソフトを使って自作し続けているんである。 絵心のない人間なので、文明の利器を活用する他ない 第2号では花組ポーズをする弥勒菩薩のカットを作成した。 カット部分だけをプリントアウトした後に、...
消しゴムはんこを作ってみる
前々から興味はあった消しゴムはんこを一つやってみた。 参考にしたのは https://shogyomujoz.com/archives/226 消しゴム仏はんこ。 仏像いろいろ、仏教モチーフあれこれ、法話とともに 出版社:誠文堂新光社 値 段:1600円(税別)...
英語版の和語灯録を買う。
先日行った北九州の檸檬という古本屋にて、 法然聖人の和語灯録の英訳を発見。 http://huruhonya-lemon.com/ お店もとても素敵だった。 安くて広い駐車場がすぐ近くにありアクセスも良好。 ここ半年くらい英訳された仏教関係の書物を読んでいる。...